
スティーブが紹介していた「Game Center」がいっしょにダウンロードされ、再起動後そのアイコンがディスプレイ上に表示されました。
iPhone 3GSにインストールして試してみましたが、特に不具合もなく、サクサクと動いています。
3Gではどんな感じなのでしょうか?
ハイダイナミックレンジ(HDR)写真はiPhone 4のみに対応しているようですね。

ところで、iOS4.1へのバージョンアップでBluetoothのある機能が加わりましたが、ご存知でしたか?
スティーブはこのことについては何も言っておらず、アップルのサイトにも記述がないので、全く知りませんでしたが、いつも外出時に使っている「A2DP対応 Bluetooth ワイヤレスステレオヘッドセット BTK-22」を使っているときに発見しました。

このヘッドセットを使ってiPhoneで音楽を聴く時は再生・停止ボタン、音量調節ボタンのみが使用できていましたが、iOS4.1へのバージョンアップによって前後のトラックへの 曲送り・曲戻しのボタンも機能するようになりました。
この機能は「AVRCP (Audio/Video Remote Control Profile)」というBluetoothのプロファイルの機能の一つで、AV機器のリモコン機能を実現するためのプロファイルです。
iPhone OSが3になったときには「A2DP (Advanced Audio Distribution Profile)」プロファイルのみが採用され、少し不便でしたが、「AVRCP」が入ったことにより、さらにiPhoneをポケットやカバンに入れたままで操作する事ができるようになりました。

他にも報告されていない新しい機能があるのでしょうか?
隅から隅まで探ってみます。

iPhone 4 Style Book iOS 4対応版 対応機種 iPhone 4、iPhone 3GS、iPhone 3G
- 作者: 丸山弘詩
- 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
- 発売日: 2010/07/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)